行政書士法人・社労士事務所MOYORIC

創業17年の信頼と実績。東京・神戸オフィスを拠点に許認可、行政手続きをサポート!
行政書士法人・社会保険労務士事務所MOYORIC(モヨリック)

電話でのお問い合わせは平日10:00〜18:00まで。お気軽にお問い合わせください。

東京・神戸共通:受付窓口050-5526-2602

「介護(福祉)タクシーの開業」の記事一覧

介護タクシーとは

介護(福祉)タクシー開業について~行政書士が一問一答形式でがわかりやすく解説~

介護(福祉)タクシーとは 介護タクシーとは、介護を必要とする高齢の方や障がいのある方などが、単独でタクシーや公共交通機関を利用して移動することが難しい場合に利用できるタクシーの一種です。「介護タクシー」は通称であり、「福 […]
介護(福祉)タクシーの許可取得後に行う車両への車体表示について

介護(福祉)タクシーの許可取得後に行う車両への車体表示について行政書士がわかりやすく解説

介護(福祉)タクシーの許可取得後、すぐに開業(運送を開始)できるわけではありません。 法令等に定められている準備を行い、旅客の運輸を開始するための準備をすべて整えたうえで、開業(運送を開始)となります。 開業の準備が整っ […]
車庫の要件緩和

介護(福祉)タクシーの車庫・営業所等に関する許可要件の緩和について

今般、介護タクシー許可における要件が緩和されましたのでお知らせいたします。 (1)車庫の広さ要件について 「車両の前後左右それぞれ50cm以上の広さが必要」という要件が撤廃され、「営業所に配置する事業用自動車の全てを確実 […]
会議

介護(福祉)タクシーと「運行管理規程」について行政書士がわかりやすく解説

当記事では、介護タクシー事業者に作成義務が課されている「運行管理規程」について解説いたします。 運行管理規程とは 運行管理規程については、「旅客自動車運送事業運輸規則」というものに規定されています。 さっそく見てみましょ […]
介護タクシーとリフト点検

介護(福祉)タクシー事業者の「点呼」について行政書士がわかりやすく解説

点呼とは? 当ページでは、介護(福祉)タクシー事業者が行う乗務前、乗務後点呼について、専門の行政書士が解説をいたします。 介護(福祉)タクシー事業者は、道路運送法上の「一般旅客自動車運送事業」のうち、「一般乗用旅客自動車 […]
書類

介護(福祉)タクシー事業者の書類保管義務について行政書士がわかりやすく解説

当記事では、介護(福祉)タクシー事業者と書類保管義務について解説をいたします。 介護(福祉)タクシー事業者に保管義務が課せられている書類 介護(福祉)タクシー事業者の書類保管義務については、旅客自動車運輸規則にその規定が […]
スペアタイヤ

介護(福祉)タクシーと応急用器具等の備付義務について行政書士がわかりやすく解説

当記事では、介護(福祉)タクシー事業者に義務付けられている応急用器具等の備付義務について解説いたします。 応急用器具等の備付について 介護(福祉)タクシーには、応急修理のために必要な器具及び部品を備えておかなければなりま […]
ストレッチャー

患者等搬送事業(民間救急)を始めるにはどんな手続が必要?民間救急の認定について行政書士がわかりやすく解説

患者等搬送事業者(民間救急)とは 患者等搬送事業者(民間救急)とは、転院・入退院・通院などの「緊急性がない場合」に限って搬送を行う民間の搬送事業者を言います。 民間「救急」という名前が付いていますが、消防署が行っている救 […]
運転

福祉(介護)タクシーと労災保険の特別加入について

労災保険とは 労働者災害補償保険、いわゆる労災保険は「労働者のため」の保険です。 労災保険は、「労働者」が業務中などに災害(事故・怪我など)に遭ってしまった場合に、療養補償や所得補償(休業補償)を行うための保険です。 基 […]
自動車税と減免

福祉(介護)タクシー事業者なら知っておきたい車いす自動車など福祉車両における「自動車税の減免制度」について

当記事では、福祉車両等における自動車税の減免制度について、解説いたします。 福祉(介護)タクシー事業を営まれている方、これから営もうとされている方であればご存知だと思いますが、自動車税は、自動車の排気量に応じて課税される […]