医師の時間外労働の上限規制について 公開日:2023年12月22日 労働基準法 2024年4月1日から、医師についても労働時間の上限規制が適用されます。 兵庫労働局労働基準部監督課が、医師の時間外労働の上限規制についての解説動画を公開しています。 2024年以降の医療機関の36協定(時間外・休日労働 […] 続きを読む
労働基準法上の「管理監督者」について社会保険労務士がわかりやすく解説 更新日:2023年4月17日 公開日:2023年3月22日 労働基準法 労働基準法上の「管理監督者」とは 当ページでは、時間外労働や休日労働等の残業代等の支払いが不要となる「管理監督者」について、わかりやすく解説しています。 残業代等の支払いが不要となる労働基準法上(第41条第2項)の「管理 […] 続きを読む
36協定とは?法定の労働時間を超えて従業員に働いてもらうにはどんな手続きが必要?社会保険労務士がわかりやすく解説 更新日:2022年12月21日 公開日:2022年11月25日 労働基準法 36協定とは? 労働基準法では、労働者が働ける時間に上限を設けています。 労働基準法第32条に労働時間に関する定めがあります。 見てみましょう。 (労働時間) 第32条 使用者は、労働者に、休憩時間を除き1週間について4 […] 続きを読む
作成・保存義務がある『出勤簿』とは?タイムカードとの違いは?社会保険労務士がわかりやすく解説 更新日:2023年2月7日 公開日:2022年11月8日 労働基準法 出勤簿とは 労働者を雇用している使用者(法人・個人事業主など事業形態は問いません)は、「出勤簿」というものを作成しなければなりません。 以下の記事でも解説をしている「労働者名簿」「賃金台帳」と、今回の記事で紹介する「出勤 […] 続きを読む
作成・保存義務がある『労働者名簿』とは?社会保険労務士がわかりやすく解説 更新日:2022年12月19日 公開日:2022年11月8日 労働基準法 労働者名簿とは 労働者を雇用している使用者は、「労働者名簿」というものを作成しなければなりません。「賃金台帳」「出勤簿」と合わせて【法定三帳簿】と呼ばれることもあります。 労働者名簿は、雇用している人数や、正社員、パート […] 続きを読む
作成・保存義務がある『賃金台帳』とは?給与明細とは何が違うの?社会保険労務士がわかりやすく解説 更新日:2022年12月19日 公開日:2022年11月7日 労働基準法 賃金台帳とは 労働者を雇用している使用者は、「賃金台帳」というものを作成しなければなりません。「労働者名簿」「出勤簿」と合わせて【法定三帳簿】と呼ばれることもあります。 賃金台帳は、雇用している人数や、正社員、パート、ア […] 続きを読む
給与はきちんと支払っていますか?賃金支払いのルールについて 公開日:2022年10月27日 労働基準法 労働基準法上の賃金支払のルールとは? 多くの会社では月に1回給与の支払日を決めていて、それに従って従業員へ給与を支払っています。 普段は気にすることなく当たり前のように支払われる給料も実は「賃金支払いのルール」があること […] 続きを読む
従業員を雇ったら必ず作成しなければならない「労働条件通知書」とは?社会保険労務士がわかりやすく解説 更新日:2024年5月20日 公開日:2022年10月26日 労働基準法 労働条件の明示は必ず行わなければなりません 従業員を雇い入れる場合、従業員に対して、契約期間、勤務地、勤務時間、業務内容、給料などの「労働条件」を明示しなければなりません。 具体的には労働条件を記載した「労働条件通知書」 […] 続きを読む