行政書士法人・社労士事務所MOYORIC

創業17年の信頼と実績。東京・神戸オフィスを拠点に許認可、行政手続きをサポート!
行政書士法人・社会保険労務士事務所MOYORIC(モヨリック)

電話でのお問い合わせは平日10:00〜18:00まで。お気軽にお問い合わせください。

東京・神戸共通:受付窓口050-5526-2602

「会社・法人手続き関係」の記事一覧

株式会社の定款を紛失してしまった場合はどうする?再作成の仕方など対処法を解説

行政手続き(許認可・登記等)や資金調達の際に定款を求められた場合はどうする? 株式会社の「定款」は商号・目的・本店所在地・公告方法・機関設計・株式などについて、会社の根本規則を定めている大変重要な書類です。 定款は法律に […]

合同会社の社員加入・追加をわかりやすく解説。定款変更が必要!

新たな出資によって社員を合同会社に加入させる場合、原則として、その社員に係る定款の記載事項を変更した時に、加入の効力が生じます。 この定款の変更については、定款に別段の定めがない限り、社員全員の同意が必要です ただし、定 […]

合同会社の社員退社についてわかりやすく解説。任意退社と法定退社

合同会社は、少人数の社員で構成され社員同士が個人的な信頼関係で結ばれていることを前提としている組織です。 ですから、合同会社設立後、状況が大きく変化し社員間の信頼関係が崩れた場合等においては、社員は退社することにより、出 […]

合同会社の業務執行社員に課せられる義務とは?

合同会社と業務執行社員の関係は、株式会社と取締役の関係と同じく委任関係です。 したがって、民法の委任の規定が準用されている他、合同会社における業務執行社員には、株式会社における取締役に課せられる義務と類似の義務が会社法上 […]

株式会社の資金調達方法《増資》を徹底解説。流れを掴んでスムーズな手続きを

増資とは、会社の資本金を増加させることを言います。株式会社の代表的な資金調達方法の一つで直接金融とも呼ばれています。 銀行からの借入(間接金融や他人資本と呼ばれています)については、負債の増加となりますが、増資に関しては […]

合同会社の解散・清算手続きに必要な全15ステップをわかりやすく解説!

当記事では、合同会社の解散・清算に必要となる全手続きについてポイント解説しています。 どんな事業にも始まりがあれば終わりもあります。 事業の終わりは「倒産」という強制的な終わり方だけではありません。 事業の目的が達成され […]

合同会社から株式会社への組織変更手続きに必要な全12ステップをわかりやすく解説!

合同会社は株式会社へ組織変更することができます。 事業が発展し、会社の規模が大きくなってきて、合同会社から株式会社への移行がふさわしい段階になった場合には、合同会社から株式会社への組織変更も視野に入れましょう。 株式会社 […]

《一般社団法人様向け》一般社団法人設立・運営無料メールセミナーのご案内

弊社では、 一般社団法人の設立をお考えの方 一般社団法人を運営されている方 一般社団法人の理事・監事に就任されている方 その他一般社団法人に興味があるという方 これらの方々に向けて計14日間のメールセミナーを配信しており […]