行政書士法人・社労士事務所モヨリック

2024年12月、健康保険証が廃止へ。マイナ保険証に一本化されます

2024年12月2日、従来の健康保険証が廃止され、マイナ保険証へ一本化されます。これ以降、健康保険証は発行されず、マイナンバーカードを健康保険証として利用する新しいシステムに移行します。

経過措置について

2024年12月2日から2025年12月1日までの1年間は、現行の健康保険証を利用できますが、退職などで資格喪失となった場合、その時点で無効になります。

マイナ保険証のメリット

マイナ保険証は、薬の処方歴や診療情報などに基づき、より質の高い医療サービスを受けられる点が大きなメリットです。また、本人確認や行政サービスにも活用できます。

資格確認書の利用方法

マイナ保険証が利用できない場合には、資格確認書を提示することで保険診療を受けることが可能です。ただし、マイナ保険証のメリットを享受することはできません。

企業が知っておくべきこと

企業は、従業員に対して「資格情報のお知らせ」や、マイナ保険証の利用登録の推奨などの対応を行う必要があります。また、資格喪失や被扶養者の異動があった場合、従業員からの健康保険証の回収は不要です。

まとめ

健康保険証の廃止に伴い、企業はマイナ保険証への移行準備を進め、従業員への案内やサポートを行うことが求められます。※マイナンバーカードの取得や利用登録は義務ではないため、強制はできません。

参考:健康保険証とマイナンバーカードの一体化(マイナ保険証)に関する制度説明資料