
「ブログを定期的に書いていってね」
と優しく言われたのが、去年の10月のこと。気づけば、年も跨いでいました。
心のはじっこに引っかかっていたのです。書かなきゃ、とは思っていたのです。本当です。
2016年仕事初めは、縁起が良いとされる「大安」でした。
有り難いことに年末からこちら、業務をたくさんご依頼いただき
年明け一発目の大安を申請日にされるお客様が多くおられました。
素晴らしいスタートダッシュをキメて、慌ただしい毎日を過ごしていました。
多忙なMOYORIC。
それもこれもアノ方のお陰です。
笑顔が素敵で、鯛を小脇に抱えた陽気なおじさま。
そう、えべっさん。
MOYORICの事務所内は、えべっさんに対してさして情熱はないようでした。
それでも商売繁盛してるからでしょうか。不信心め。
そんな事務所でしたが、今年はひと味違いました。
なんと、笹の葉を高々と祀っているのです!
しかも買ってきてくれたのは、我が事務所マドンナ日根先生!
日根先生はびっくりするぐらいリアリストで、感情の起伏を面に出しません。
何事にも動じないので、お客様からすると頼れる行政書士。
わたしからしても、頼れる上司。
ですが、いかんせん冷静。
(冷静すぎて「氷の女王」と呼んでいるのは、ここだけのハナシ)。
神頼みなんて信じないわ、という日根先生が笹の葉を買ってきてくれた!大事件です!
その笹の葉を見て、わたしの感動は人一倍でした。
クララが立った!笹の葉買った!みたいな。
びっくりしたのはわたしだけではなく、えべっさんご本人も驚かれたご様子。
「よーし、いっちょ一肌脱いだろ」
と言ったとか言わなかったとかで、業務のお問合せが跡を絶ちません。
神様にでさえツンデレ対応をされる日根先生。さすがです。
2016年も忙しくあれ!商売繁盛!
と、まぁ、こうも長々と語っているのは
どれもこれも、ブログをさぼっていた言い訳にすぎないのですけどね。
今年は事務所の先生方のエピソードを多く書いていきたいと思っています。
真面目な記事も書いていきます、恐らく。多分。願わくば。
皆様、本年もMOYORIC行政書士合同事務所を、宜しくお願いいたします。